ビジマッチ BusinessMatching

課題と解決者をつなぐプラットフォーム
  • アイディア

    可視化された課題・強みを基に効率的なマッチングが実現

  • 追加課金なし

    追加課金なし。定額費用でマッチングし放題/され放題

  • マッチング

    リファラルの仕組みでさらに高まるマッチング率。

  • 初期費用なし
  • 月額利用料0円から

ビジマッチとは?

「ビジマッチ」は、ビジネスユーザー(個人/法人含む)同士が自由につながり、お互いの課題やソリューションを組合せて、効率的な課題解決や人脈形成ができるプラットフォームです。「営業リード獲得」「人材採用」といった重要かつ高額なビジネス課題の解決を実質0円で実現することも可能です。

  • 二者間マッチング
  • 三者間マッチング

ビジマッチで解決できる課題

  • 営業強化/リード獲得
  • 広告/マーケティング全般
  • 広報/IR
  • 人材採用
  • コスト削減
  • 経営戦略/コンサルティング
  • 資金調達
  • 組織開発
  • 制度設計
  • 就活・転職相談/キャリアアドバイス
  • システム開発
  • 海外進出
  • サービス開発/事業開発
  • アライアンス/M&A
  • ITインフラ導入
※上記は一部です。あらゆる課題を解決することができます。

他サービスと比べてください!

  • クラウドソーシング
    サービスの質が悪い

    相手の顔が見えないため、品質が担保されなかったり、継続的な関係を構築しづらいという難点があります。

    ビジマッチなら
    紹介者が情報を精査

    質が担保された人・サービスと繋がれます。直接やり取りすることを前提としているため、マッチング成立以降は、プラットフォーム外で自由にやり取りできます。

  • 一括見積もり・資料請求
    成約率が低い

    見込みの薄いリードが増えてしまいやすいのが難点です。そのため運用も手間も生じます。

    ビジマッチなら
    成約につながりやすい

    課題や強みを明確にすることで、ターゲット企業やキーマンを効率よく見つけることができます。リファラル(≒紹介)制度によって、成約率がさらに高まります。

  • 顧問紹介・派遣
    高単価で制約多い

    仲介会社の中間マージン等で費用が高くなりがちです。また紹介される顧問の品質のバラつき/最低契約期間/直接契約NGといった制約がデメリットになるケースがあります。

    ビジマッチなら
    マッチング後の契約も自由

    マッチング後は自由契約のため、期間の縛りはありません。また月額0円〜利用でき、実質コストゼロでも課題解決ができます。

  • 営業代行
    獲得単価の高騰

    アポが取れない、もしくは質を担保できない等の懸念があります。発注会社側の手間や負荷も大きくなります。

    ビジマッチなら
    実質コスト0円

    課題や強みを明確にすることで、ターゲット企業やキーマンを効率よく見つけることができます。都度の課金もなく、月額も0円〜利用可。実質コストゼロでアポを獲得できます。

  • ビジネスマッチング
    ビジネスに直結しない

    会う目的が不明瞭であったり、ビジネス的な相性や親和性が低かったりする事が多いのが難点。そのため、ビジネスに直結しないケースも多々あります。

    ビジマッチなら
    課題解決者と繋がる

    優れた人、優れたサービスと繋がることができます。さらにマッチング成立以降、プラットフォーム外で自由にやり取りできます。

  • クラウドソーシング
    サービスの質が悪い

    相手の顔が見えないため、品質が担保されなかったり、継続的な関係を構築しづらいという難点があります。

    ビジマッチなら
    紹介者が情報を精査

    質が担保された人・サービスと繋がれます。直接やり取りすることを前提としているため、マッチング成立以降は、プラットフォーム外で自由にやり取りできます。

  • 一括見積もり・資料請求
    成約率が低い

    見込みの薄いリードが増えてしまいやすいのが難点です。そのため運用も手間も生じます。

    ビジマッチなら
    成約につながりやすい

    課題や強みを明確にすることで、ターゲット企業やキーマンを効率よく見つけることができます。リファラル(≒紹介)制度によって、成約率がさらに高まります。

  • 顧問紹介・派遣
    高単価で制約多い

    仲介会社の中間マージン等で費用が高くなりがちです。また紹介される顧問の品質のバラつき/最低契約期間/直接契約NGといった制約がデメリットになるケースがあります。

    ビジマッチなら
    マッチング後の契約も自由

    マッチング後は自由契約のため、期間の縛りはありません。また月額0円〜利用でき、実質コストゼロでも課題解決ができます。

  • 営業代行
    獲得単価の高騰

    アポが取れない、もしくは質を担保できない等の懸念があります。発注会社側の手間や負荷も大きくなります。

    ビジマッチなら
    実質コスト0円

    課題や強みを明確にすることで、ターゲット企業やキーマンを効率よく見つけることができます。都度の課金もなく、月額も0円〜利用可。実質コストゼロでアポを獲得できます。

  • ビジネスマッチング
    ビジネスに直結しない

    会う目的が不明瞭であったり、ビジネス的な相性や親和性が低かったりする事が多いのが難点。そのため、ビジネスに直結しないケースも多々あります。

    ビジマッチなら
    課題解決者と繋がる

    優れた人、優れたサービスと繋がることができます。さらにマッチング成立以降、プラットフォーム外で自由にやり取りできます。

ビジマッチに登録するとあらゆる悩みを効率よく解決できるヒトやサービスが月額0円で見つかります

  • アイディア

    可視化された課題・強みを基に効率的なマッチングが実現

  • 追加課金なし

    追加課金なし。定額費用でマッチングし放題/され放題

  • マッチング

    リファラルの仕組みでさらに高まるマッチング率。

  • 初期費用なし
  • 月額利用料0円から

ビジマッチはココが違う!

  • ① 課題や強みが可視化されているから「効率的に会える」

    • 効率的に会える
    • 具体的な「ビジネス課題」をサイト上で閲覧することができます。検索機能も充実している為、「課題」と「その課題を解決できる強みを持った人/サービス」が効率的に繋がれる仕組みとなっています。一度繋がってしまえば、あとは直接メッセージのやり取りが可能なので、パートナーとして相性がよければ継続的な関係を構築していきましょう。
    課題と強みの組合せが「良いマッチング」を生みます

    「マッチング」という言葉が世の中に溢れていますが、運営者が考える「良いマッチング」とは、【課題と強みが的確に結びつくこと】だと思っています。ビジマッチはその「スピード」と「確率」を劇的に向上させます。

  • ② 完全定額制のシンプルな料金体系

    • 効率的に会える
    • 基本的な機能を全て使える「エントリープラン」でも月額3,980円、自身の課題登録/解決者とのマッチングだけであれば「フリープラン」もご用意しています。それ以外、追加費用は一切かかりません(別途ポイント制度あり)。
    ポイント制度ってなに?

    マッチングが成立した際に、運営者側から課題登録者に対して【ポイント】を付与させていただきます。「現金化」「案件オファー時のインセンティブ設定」「他ユーザーへのシェア」等、様々な使い方ができます。マッチングによって繋がったユーザー同士で、現金化したポイントでランチMTG、その情報交換が新たなビジネス機会を生む。そんなシーンを夢見てます。

  • ③ 目的の人に会える率が高くなる「リファラル制度」

    • 橋渡し役
    • 「課題がある人」と「解決できる人」を繋げる「橋渡し役」の存在が、このサービスの可能性をさらに広げてくれます。「お世話になっているお客様が●●で困っていたな」→「なんとかしてあげたいな」、こんな些細な情報と感情を持っている方がビジマッチに参加してくれることで、マッチングのバリエーションがグンと増します。「課題がある人」からしても、知り合いから紹介してもらった方が安心。「リファラル≒紹介」という仕組みの良い点です。
    つながりが持つ可能性とは?

    『六次の隔たり』という言葉をご存知ですか?これは「知り合いの知り合い」を6人辿れば、世界中のすべての人とつながることができるという理論です。憧れの有名人であろうと、業界の著名人であろうとです。
    リファラル(紹介)を取り入れることで、この「つながる確率」がグンとUPします。

利用料金

  • フリープラン
    初期費用0
    月額0
    橋渡し役、課題がある人として利用
    • 人脈作りやマッチングサービスに興味がある
    • 悩んでいる課題があり、スポット利用したい
    • 情報収集や業者選定の効率化をはかりたい
  • エントリープラン
    初期費用0
    月額3,980
    解決できる人としての利用含む
    • 個人が抱えるビジネス課題の解決ツールとして、常に利用したい
    • フリーランス(個人事業主)として効率的に仕事を得たい
    • 法人としての本格導入前に、まずは社長(特定社員)がお試し利用
  • スタンダードプラン(ベータ版)
    初期費用0
    月額30,000円〜
    Coming Soon
ビジマッチ

「テレアポしんどいな」
「どうすれば良い人を採用できるんだろう」

私もかつて、営業・組織マネージャー・人材採用・サービス企画などのミッションを担う中で、様々なビジネス課題に苦悩・葛藤する日々を長年過ごしておりました。しかし、ある時期を境に、悶々と悩んでいた自分が馬鹿らしく思えるほど「全て解決できる問題だ」と思えるようになりました。

それは、企業同士の協業やアライアンスを要する仕事が増えて、社外の方との接する機会が増えたころです。私の状況に対して、彼らはたくさんのアドバイスをくれました。

「それだったら、こうしたらいいのでは」
「詳しい人知ってるので今度紹介しますよ」
「それ興味あるんで、うちの会社にも提案してください」

正直とても驚きました。
それ以降、私は仕事やプライベート問わず、より多くの方と繋がる機会を積極的に設けるよう過ごし方を変えました。

それにより、抱えていた問題の多くは解決に近づき、さらには、インターネットや書籍では絶対に得られないような情報を学ぶことができました。

「人脈によるビジネス課題の機会を創出・促進できるプラットフォームがあれば、大きな価値を提供できる」

そう確信して作ったサービスが「ビジマッチ」です。

ビジマッチ 運営責任者林 慶太郎

ご利用開始の3ステップ

  • 仮登録 1
    当ページより仮登録をお済ませください。プロフィール情報入力用のメールを送信いたします。
  • 本登録 2
    メールに記載されているURLを参照し、追加情報のご入力をお願いします。
  • 利用開始 3
    「自ら課題を登録する」もしくは「登録されている他者の課題にオファーを送る」ことがサービスの起点となります。まずはどちらか、試しに使ってみてください。
  • アイディア

    可視化された課題・強みを基に効率的なマッチングが実現

  • 追加課金なし

    追加課金なし。定額費用でマッチングし放題/され放題

  • マッチング

    リファラルの仕組みでさらに高まるマッチング率。

  • 初期費用なし
  • 月額利用料0円から

よくある質問

最低利用期間はありますか?

特にございません。利用停止の申請をしていただければ、当月末をもって、サービスの利用及び課金を終了とさせていただきます。逆に「日割り計算」はされませんのでご注意ください。

月額費用以外の料金はかかりますか?

かかりません。むしろ、後述するポイントを上手く獲得できれば、一定の収益を得ることも可能です。

ポイントの貯め方、使い方は?

マッチング成立時に、課題登録者に対して運営者側から一律のポイントが付与されます。このポイントは、サービス利用上使えるだけでなく、現金化も可能です。また、「繋がりのある」他ユーザーに対して【シェア】することもできるので、関係者への還元などしていただけると、関係強化にも繋がり、三方よしの本サービスモデルがより活きるのではと思います。

プランの途中変更は可能ですか

可能です。プラン変更の申請をしていただければ、申請当日より変更後プランの機能をお使いいただけます。月額費用は翌月からの変更となります。こちらも「日割り計算」はされませんのでご注意ください。

「情報の取扱い」は、サービス上大丈夫なのでしょうか

問題ございません。登録時の規約同意等、関連諸法に則ったサービス設計をしております。会員の皆様にも、ルールにそったご利用をお願いしておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

運営者に、商談同行や案件のディレクションをしてもらえますか?

原則対応しておりませんが、スタンダードプラン(ベータ版)に関しては、機能開発が整うまで一時的にディレクションや直積的サポートをさせていただこうと思います。ご要望があれば気軽にお問合わせください。

ビジマッチ

ビジマッチ無料登録フォーム

利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます。)には、本サービス(第2条第2号で定義されます。)の提供条件及び株式会社MSデジタル(以下「当社」といいます。)と登録ユーザー(第2条第3号で定義されます。)の皆様との間の権利義務関係等が定められています。本サービスの利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります。

第1条(本規約の適用)
1 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と登録ユーザーとの間の権利義務関係を定めることを目的とし、登録ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
2 当社が当社ウェブサイト(次条第1号で定義されます。)上で本サービスの利用に関するルールを掲載した場合には、当該ルールは本規約の一部を構成するものとします。
3 本規約の内容と、前項のルールその他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合には、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条(定義)
本規約において使用する以下の用語は、それぞれ以下に定める意味を有するものとします。
(1) 「当社ウェブサイト」とは、当社が運営するウェブサイトである「ビジマッチ
(https://busimatch.net、https://ms.busimatch.net)」(理由の如何を問わず、ドメイン、名称又は内容が変更された場合には、当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
(2) 「本サービス」とは、当社ウェブサイトにおいて提供する一切のサービス(理由の如何を問わず、サービスの名称、内容等が変更された場合には、当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。
(3) 「登録ユーザー」とは、次条に基づいて本サービスの利用者として登録がなされた個人又は法人を意味します。
(4) 「サービス利用契約」とは、本規約により当社と登録ユーザーとの間で締結する、本サービスの利用契約を意味します。
(5) 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。
(6)「マッチング」とは、本規約第8条第1項に規定する、知見提供取引を行う旨の契約が成立することをいいます。
(7)「ポイント」とは、当社が登録ユーザーに付与する、一定の条件のもと当社が定める特典や利益を将来享受できる可能性を表象するものをいいます。
(8) 「登録データ」とは、登録ユーザーが本サービスの利用にあたり、登録する情報・その他送信するコンテンツ(その形態を問わず、文章、画像、動画その他のデータを含みますが、これらに限りません。)のすべてを意味します。

第3条(登録)
1 本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意し、かつ、当社の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供し、さらに、本規約及び当社の定める個人情報保護方針(https://busimatch.net /privacy)に同意することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
2 前項に基づいて登録申請を行った者(以下「登録申請者」といいます。)は、登録事項が真実かつ正確であることを、当社に対し、表明し保証するものとします。
3 当社は、当社の基準に従って、登録申請者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の登録ユーザーとしての登録は、当社が本項の通知を行うことをもって完了するものとします。
4 前項に定める登録の完了時に、登録ユーザーと当社との間にサービス利用契約が成立し、登録ユーザーは、本サービスをサービス利用契約に従い利用することができるようになります。
5 当社は、その裁量により、登録申請者が以下の各号のいずれかに該当すると判断した場合には、本サービスの利用の登録又は再登録を拒否することができます。なお、当社は当該拒否の理由について一切開示義務を負いません。
(1) 当社に提供した登録事項の全部又は一部につき、虚偽、誤記、不正確又は記載漏れがあった場合
(2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人、又は補助人の同意等を得ていなかった場合
(3) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じです。)である、又は、資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っている場合
(4) 過去に当社との契約に違反した(表明保証した事項が不実又は不正確であった場合を含みます。)者又はその関係者である場合
(5) 第10条に定める措置を受けたことがある場合
(6) その他、登録が適当でない場合

第4条(登録事項の変更)
登録ユーザーは、登録事項に変更があった場合には、当社ウェブサイトにて自ら更新作業を行う方法により、当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。

第5条 (本サービスの内容)
1 本サービスにおいて、登録ユーザーが利用できるサービスは次のとおりとします。
(1) 自身もしくは知人が持つ課題情報を「案件」として登録すること
(2). 他者が登録した「案件」に対して、「申込」をすること
(3). 承認を経て繋がった登録ユーザー同士で、メッセージのやり取りをすること
(4). 運営者から付与された「ポイント」を、所定の方法にそって使うこと
(5). その他、サービス内に存在する付随機能を使用すること
2 本サービスを利用するにあたり、登録ユーザーは、当社WEBサイトに表示される「ご利用案内」に記載されているプラン内容・金額や利用方法、または関連する諸注意を十分に理解の上、利用することに同意するものとします。

第6条(パスワード及びユーザーIDの管理)
1 登録ユーザーは、自己の責任において、本サービスに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は、貸与、譲渡、名義変更、売買等してはならないものとします。
2 登録ユーザーによる本サービスに関するパスワード又はユーザーIDの盗難、漏えい、管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害、損失、費用及び支出(以下「損害等」といいます。)に関する責任は、登録ユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。
3 本サービスに関するパスワード又はユーザーIDが盗用され又は使用されていることが判明した場合には、登録ユーザーは、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社の指示に従うものとします。
4 登録ユーザーのパスワード又はユーザーIDを用いて本サービスが利用された場合には、登録ユーザーの行為であるとみなされることに同意するものとします。

第7条(料金及び支払方法)
1 登録ユーザーは、当社が提供する有料サービスを利用する場合には、本サービスの利用の対価として、別途当社が定め、当社ウェブサイトに表示又はその他の方法により通知する料金を、当社が指定する支払方法により当社に支払うものとします。また、支払われた料金は、当社が返還の必要性を認めない限り、いかなる場合も返還しないものとします。
2 当社は、当社の合理的な裁量により、前項の料金を合理的な範囲で変更することができます。当社は、料金を変更する場合には、合理的期間と思われる期限よりも前に、登録ユーザーに対して当該変更後の料金を当社ウェブサイトに表示する又は、その他の方法により登録ユーザーに通知するものとし、当該変更後の料金の表示又は通知を行った後、登録ユーザーが本サービスの解約の申し出をせず、本サービスを利用した場合又は当社の定める期間内に登録抹消の手続を取らなかった場合には、登録ユーザーは、料金変更に同意したものとみなします。
3 登録ユーザーが前2項の料金その他本規約に定める債務の支払いを遅滞した場合には、登録ユーザーは、年14.5%の割合による遅延損害金を当社に支払うものとします。

第8条(禁止事項)
登録ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
(1) 法令諸規則等に違反する行為又は犯罪に関連する行為
(2) 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
(3) 公序良俗に反する行為
(4) 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉その他の権利又は利益を侵害する又はそのおそれがある行為
(5) 本サービスを通じ、以下に該当する情報又は該当すると当社が判断する情報を当社又は本サービスの他の利用者に送信等する行為
 ア 暴力的又は残虐な表現を含む情報
 イ コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
 ウ 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者の名誉又は信用を毀損する又はそのおそれがある表現を含む情報
 エ わいせつな表現を含む情報
 オ 差別を誘引又は助長する表現を含む情報
 カ 自殺又は自傷行為を誘引又は助長する表現を含む情報
 キ 薬物の違法又は不適切な利用を誘引又は助長する表現を含む情報
 ク 反社会的な表現を含む情報
 ケ チェーンメールその他の第三者への情報の拡散を求める情報
 コ 他人に不快感を与える表現を含む情報
 サ 面識のない異性との出会いを目的とした情報
 シ 特定の個人を識別又は特定可能な情報
(6) 本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける又はそのおそれのある行為
(7) 本サービスの運営を妨害する又はそのおそれのある行為
(8) 本サービスを提供するネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし又は不正なアクセスを試みる行為
(9) 第三者に成りすます行為
(10) 本サービスの他の利用者のID又はパスワードを利用する行為
(11) 本サービス上での本サービスの趣旨に反する宣伝、広告、勧誘又は営業行為
(12) 当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に不利益、損害等又は不快感を与える又はそのおそれのある行為
(13) 反社会的勢力等への利益供与行為
(14) 面識のない異性との出会いを目的とした行為
(15) 前各号の行為を直接又は間接に惹起し又は容易にする行為
(16) 本規約第15条が規定する秘密情報等を漏洩するなど、守秘義務に違反する行為
(17) 所属企業、団体等の内部規則等に違反する行為
(18) その他、当社が不適切と判断する行為

第9条(本サービスの停止等)
1 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、登録ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
(1) 本サービスに係るサーバー、ネットワークその他のコンピューター・システムの点検、保守、修理又は変更作業を行う場合
(2) コンピューター、通信回線等が事故により停止又は中断した場合
(3) 地震、落雷、火災、風水害、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4) 法令諸規則等に基づき、司法、行政等から指導、勧告、命令等を受けた場合
(5) その他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
2 登録ユーザーは、前項に基づく措置がなされた後も、当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する本サービスに関連する債務及び義務を免れません。
3 当社は、本条に基づき当社が行った措置により登録ユーザーに生じた損害等について、当社に故意又は重過失がある場合を除いて責任を負いません。

第10条(権利帰属等)
1 当社ウェブサイト及び本サービスに関する知的財産権は全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本規約に基づく本サービスの利用許諾は、当該知的財産権の登録ユーザーに対する使用許諾を意味するものではありません。
2 登録ユーザーは、登録データについて、自らが投稿その他送信するための適法な権利を有していること、登録データが真実かつ正確であること及び登録データが第三者の権利及び利益を侵害していないことを、当社に対し、表明し保証するものとします。
3 登録ユーザーは、登録データについて、当社に対し、譲渡可能な利用(使用、複製、配布、派生著作物の作成、表示及び実行を含みます。)に関するライセンスを無償で付与します。
4 登録ユーザーは、当社に対して前項で付与したライセンスについて、個人情報等を匿名化した上で、情報を統合し、情報集計等の利用にすることに同意します。
5 登録ユーザーは、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された者に対し、著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

第11条(登録抹消等の措置)
1 当社は、登録ユーザーが、以下の各号のいずれかに該当する場合には、事前に通知又は催告することなく、登録データを削除し、当該登録ユーザーについて本サービスの利用を停止し又は当該登録ユーザーとのサービス利用契約を解除することができます。
(1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合(表明保証した事項が不実又は不正確であった場合を含みます。)
(2) 登録事項に虚偽又は不正確な事実があることが判明した場合
(3) 支払い停止若しくは支払不能となり又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
(4) 12ヶ月以上本サービスの利用がない場合
(5) 当社からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対し、3日間以上応答がない場合
(6) 第3条第5項各号のいずれかに該当する場合
(7) その他、当社がサービス利用契約の継続を適当でないと判断した場合
2 当社は、登録ユーザーが本規約に違反したと認められる場合、その他当社が必要と認める場合は、当該登録ユーザーに対し以下の対処を講ずることがあります。
(1) 本規約に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること。
(2) 会員については、退会処分とすること。
(3) 投稿情報等の情報の全部又は一部を削除し、公開範囲を変更し、又は閲覧できない状態(非公開)にすること。
(4) アクセス禁止措置、投稿禁止措置を取ること。
(5) 方法の如何を問わず、本サービスの利用禁止措置を講じること。
(6) IPアドレス等の接続元情報を元に法的措置を取ること。
3 第1項各号のいずれかの事由に該当した場合には、登録ユーザーは、当社に対して負っている本サービスの利用に関する債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての支払を行わなければなりません。
4 登録ユーザーは、第1項に基づく措置がなされた後も、当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する本サービスに関連する債務及び義務を免れません。
5 当社は、本条に基づき当社が行った行為により登録ユーザーに生じた損害等について当社に故意又は重過失がある場合を除いて責任を負いません。

第12条(退会)
1 登録ユーザーは、当社所定の方法で当社に通知することにより、本サービスから退会し、自己の登録ユーザーとしての登録を抹消することができます。
2 登録ユーザーは、本サービスからの退会により、当社に対して負っている本サービスの利用に関する債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての支払を行わなければなりません。
3 登録ユーザーは、退会当月も月額利用料を支払うものとし、事後での日割り等の利用料清算や返金がなされない旨をよく理解し、これに同意したものとします。
4 登録ユーザーは、本サービスから退会後3年間は、当社、本サービスの他の利用者又はその他の第三者に対する本サービスに関連する債務及び義務を免れません。
5 退会後の利用者情報の取扱いについては、第16条の規定に従うものとします。

第13条(本サービスの内容の変更及び終了)
1 当社は、当社の裁量により、本サービスの内容を変更し又は提供を終了することができます。当社は、本サービスの提供を終了する場合には、登録ユーザーにその旨を事前に通知するものとします。
2 当社は、前項に基づき当社が行った措置により登録ユーザーに生じた損害等について当社に故意又は重過失がある場合を除いて責任を負いません。

第14条(保証の不存在及び免責)
1 当社は、本サービスが登録ユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能、商品的価値、正確性若しくは有用性を有すること、登録ユーザーによる本サービスの利用が登録ユーザーに適用のある法令諸規則等に適合すること、本サービスの利用に不具合が生じないこと、又は本サービスで提供される情報が真実若しくは正確であることのいずれについても何ら保証するものではありません。
2 当社は、システムやサーバーのダウン、当社による本サービスの提供の中断、停止、終了、利用不能又は変更、登録データの削除又は消失、登録ユーザーの登録の抹消、本サービスの利用によるデータの喪失又は機器の故障若しくは損傷その他理由の如何を問わず、また、債務不履行又は不法行為その他請求の原因の如何を問わず、本サービスに関連して登録ユーザーが被った損害等について、当社の故意・重過失がある場合を除いて責任を負いません。
3 当社は、本サービスに関連して登録ユーザーと他の登録ユーザー又は第三者との間において生じた取引、契約、連絡、交渉、協議、紛争等について、当社の故意・重過失がある場合を除いて責任を負いません。
4 当社は、本サービスの提供に関し、登録ユーザーに対して、逸失利益、その他の特別の事情による損害の賠償責任を負いません。これは、当社がかかる特別の事情の発生の可能性を通知され、又は知るべきであった場合であったか否かに関わりません。
5 当社は、登録ユーザーに対して、何らかの責任を負担する場合であっても、当社が登録ユーザーに対して負担する責任の総額は、それが当社の故意又は重過失による場合を除き、本サービスの利用に関し、登録ユーザーが当社に過去6ヶ月間に支払った対価の総額を上限とします。これは、当該責任の原因が債務不履行、不法行為、その他の原因のいずれの場合でも同様とします。

第15条(秘密保持等)
1 登録ユーザーは、本サービスの利用に関連して取得した情報(以下、「秘密情報」といいます。)について、当社及び情報提供者の事前の書面による承諾がある場合を除き、第三者に開示しないものとします。ただし、以下の各号に該当することを登録ユーザーが証明できた場合にはこの限りではありません。
(1)開示の際、既に公知であった情報
(2)開示後、登録ユーザーの責めに帰すべき事由によらずに、公知となった情報
(3)開示の時に、既に登録ユーザーが保有していた情報
(4)開示する権利を有する第三者から登録ユーザーが秘密保持義務を追うことなく、適法に入手した情報
(5)登録ユーザーが、開示を受けた秘密情報によらずに独自に開発した情報
(6)情報提供者が秘密保持義務を課すことなく、第三者に開示した情報提供者の情報
2 登録ユーザーは、前項の秘密情報を、本サービス利用の目的にのみ利用し、目的外利用をしないものとします。
3 当社は、法令諸規則等及び本規約に違反する行為の有無を確認し、本サービスを適正かつ円滑に運営するため、当社の定める方法により、本サービスを通じて行われる登録ユーザー間の通信に当事者として参加して当該通信の内容を閲覧することができるものとします。

第16条(利用者情報の取扱い)
当社による登録ユーザーの情報の取扱いについては、別途当社の指定する個人情報保護方針(https://busimatch.net /privacy)によるものとし、登録ユーザーは当社が当該方針に従って登録ユーザーの情報を取り扱うことについて同意したものとみなします。

第17条(本規約の変更)
当社は、当社の合理的な裁量により、本規約を変更できるものとします。当社は、本規約を変更する場合には、合理的期間と思われる期限よりも前に、登録ユーザーに当該変更内容を通知するものとし、当該変更内容の通知後、登録ユーザーが本サービスの解約の申し出をせず、本サービスを利用した場合には、登録ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなします。

第18条(連絡及び通知)
本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザーから当社に対する連絡又は通知及び本規約の変更に関する通知その他当社から登録ユーザーに対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第19条(利用契約上の地位の譲渡等)
1 登録ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、サービス利用契約上の地位又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定その他の処分をすることはできません。
2 当社は、本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い、サービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利義務及び登録ユーザーの登録事項その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、登録ユーザーは、かかる譲渡につき本項においてあらかじめ同意したものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、事業譲渡、会社分割その他の事業を移転させるあらゆる行為を含むものとします。

第20条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、無効又は執行不能と判断された場合であっても、残りの条項又は残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第21条(本規約の解釈)
本規約の解釈に疑義が生じた場合には、当社は合理的な範囲でその解釈を決定できるものとします。

第22条(準拠法及び管轄裁判所)
1 本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。
2 本規約又はサービス利用契約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2020.4.1 制定

または
メールアドレス必須
メールアドレス確認用必須